アメリカ留学を控えている方にとって、何を持って行くべきかは大きな悩みのひとつです。
このページでは留学生活を快適にスタートさせるために必要な持ち物をカテゴリー別にご紹介します!これからアメリカ留学をされる方は、ぜひ準備の参考にしてください!
海外航空券 | 飛行機に乗るためには、必ず航空券が必要です。長期留学の場合は片道、短期留学では往復チケットを購入するのが一般的です。チケットがなければ飛行機に搭乗できませんので、出発前に確認を忘れずに。また、Eチケットはスマホだけでなく、紙に印刷して持っておくとトラブル時にも安心です。 |
---|---|
パスポート・パスポートのコピー | パスポートは国際的な身分証明書であり、海外渡航には欠かせません。有効期限が十分か確認しておきましょう。原本は大切に保管し、日常の携帯用にはコピーを持ち歩くのが安全です。さらに、家族にもコピーを渡しておけば、万一紛失したときにも迅速な対応が可能です。 |
ビザ取得証明書 | 留学の目的や期間に応じた学生ビザの取得は必須です。ビザがなければ入国できないため、事前の申請と取得を忘れずに行いましょう。ビザの種類や申請方法はケースによって異なるので、留学先の学校の案内やアメリカ大使館の公式情報をよく確認して準備しましょう。 |
学校の入学許可証・コピー | I-20は、アメリカの学校が発行する正式な入学許可書です。ビザ申請や入国審査時に必要となるため、必ず携帯しましょう。発行には時間がかかるため、届いていない場合は早めに学校へ連絡を。念のためコピーも準備し、家族に渡しておくと安心です。 |
英文の残高証明書 | 学生ビザの取得には、経済的に留学を支えられることを証明する残高証明書が必要な場合があります。銀行で英文の証明書を発行してもらいましょう。提出期限や有効期間に注意し、できるだけ新しいものを用意することが大切です。余裕をもって準備してください。 |
現金(アメリカドル・日本円) | 留学先での初期の支出に備え、少額の現金を用意しておくことが大切です。目安として、アメリカドルで約300ドルほどは財布に入れておきましょう。また、日本円も1万円程度、帰国時の空港や交通費として持っておくと便利です。現金は安全のため複数の場所に分けて保管することをおすすめします。 |
---|---|
クレジットカード | アメリカではカード決済が一般的なため、クレジットカードは必須アイテムです。日本で使用しているクレジットカードが国際ブランド(VISA、MasterCardなど)に対応していれば、現地でも使用可能です。万が一のためにカードを2枚用意しておくと安心です。 |
国際キャッシュカード | 現金引き出しができる国際キャッシュカードも、現地での支払いに便利です。 |
海外旅行保険証 | 留学中の万一の事故や病気に備え、海外旅行保険への加入は必須です。保険証を携帯していないと、医療サービスを受けられなかったり、治療費が高額になることがあります。渡航前に必ず契約し、保険証を忘れずに持って行きましょう。 |
季節に応じた衣服 | 衣服は現地の季節に合わせて、まずは1週間分を準備しましょう。短期留学の場合、1週間分の服があれば十分に着回せるため、途中で洗濯をして対応できます。例えば、夏に渡米する場合は、冬物の衣類を持って行かず、必要になった時に現地で購入する方が便利です。冬に渡米し、特に寒冷地に滞在する場合は、ヒートテックなど暖かい服が必須です。アメリカにもユニクロがありますが、日本より高価な場合が多いので、事前に持参するのをおすすめします。 |
---|---|
フォーマルウェア | 留学中にはパーティーやフォーマルなイベントに参加する機会もあります。そのため、1着のフォーマルな服を用意しておくと便利です。 |
スーツ | 就職活動やキャリア関連のイベントに参加する予定がある場合は、スーツも準備しておくと安心です。 |
サングラス | アメリカは日差しが強いため、多くのアメリカ人がサングラスを着用しています。しかし、現地で販売されているサングラスは、サイズが大きいものや、鼻部分がアジア人向けでないものが多いので、自分に合ったサングラスを持参すると便利です。日本で使っているものを持っていくと、快適に外出できるでしょう。 |
常備薬 | 留学先で体調を崩した場合、現地で薬を購入しても、自分に合わないことがあります。普段使っている胃薬、鎮痛剤、風邪薬、目薬など、必要な常備薬を持参しておくと安心です。 |
---|---|
コンタクトレンズ・洗浄液 | 普段コンタクトレンズを使用している方は、必要な分のレンズと、現地で手に入りやすい洗浄液を数日分持っていくと便利です。洗浄液は現地でも購入可能ですが、すぐに使いたい場合に備えて準備しておくことをおすすめします。また、万が一に備えてメガネも併せて持参しましょう。 |
スキンケア用品・コスメ | 普段使い慣れたスキンケア用品やコスメを持参すると安心です。海外の製品は日本より強い刺激があることがあり、肌トラブルを避けるためにも、必要な分を事前に用意しましょう。現地で手に入る場合もありますが、品揃えが限られていることも多いため、最初の数日分は確保しておくと良いでしょう。日本の化粧品はアメリカでは高額になることがあるので、持参する方がコスト面でも有利です。 |
生理用品 | 女性にとって生理用品は必需品です。目安として1〜2カ月分を用意し、さまざまなサイズを持参するのが理想的です。海外でも購入できますが、薬局で見つけにくい、サイズが大きい、質が劣る場合があるため、使い勝手に不安があります。生理中は体調が優れないことも多いため、あらかじめ準備しておくことをおすすめします。 |
スマートフォン | スマートフォンは、パスポートと同じくらい重要な必需品です。持参する場合、SIMフリーの設定をしておくと便利です。SIMフリーとは、特定のキャリアに契約していない状態で、現地の携帯会社のSIMカードを使って通信できるため、通信費を抑えることができます。 |
---|---|
ノートパソコン | ノートパソコンは、調べ物や課題をする際に重宝します。Macのメリットは、アメリカにも多くの店舗があり、修理や付属品の購入が容易な点です。一方、Windowsは軽量であり、慣れている人が多いため、使いやすさが特徴です。 |
USBメモリー | USBメモリーは、プレゼンテーションや課題の提出など、日常的に利用する場面が多いため、パソコンと合わせて準備しておくと便利です。データを持ち運ぶ際に役立つアイテムなので、留学前に忘れずに持参しましょう。 |
充電器 | スマートフォンやパソコン、カメラなど、さまざまな電子機器の充電器を忘れずに持参しましょう。充電器はポーチにまとめておくと、荷物の中でも探しやすく、便利です。/td> |
変圧器 | 日本の電圧は100Vですが、アメリカは120Vです。最近の電子機器(スマホやパソコンなど)は国際対応のためそのまま使用できますが、ヘアドライヤーやアイロンなどの一部製品は、異なる電圧に対応していないことが多いです。事前に製品の対応電圧を確認し、必要に応じて変圧器を持参しましょう。なお、現地でアメリカ対応の製品を購入する方が安く済む場合もあります。 |
モバイルバッテリー | モバイルバッテリーは、外出中にスマホの充電が切れないようにする必需品です。現地でも購入できますが、日本のものは性能や品質が高いため、充電容量を重視した製品を持参しましょう |
ドライヤー、ヘアアイロン、コテ | ヘアセットに必要なアイテムは、普段使っているものを持参しておくと、使い慣れているので便利です。日本製の機器を使用する場合は変圧器が必要です。 |
爪切り、耳かき、歯ブラシ | 身だしなみを整えるための小物も重要です。爪切り、耳かき、歯ブラシなどは、トラベルセットのようにコンパクトで持ち運びやすいものを選ぶと便利です。これらのアイテムは、日本から持参する方が使いやすく、現地で手に入れるよりも安心です。 |
---|---|
文房具 | 現地でも文房具は購入できますが、アメリカでは比較的高価ですし、日本の文房具の方が性能が優れていることが多いです。さらに、日本の文房具はデザインが可愛らしく、現地で友達に「かわいいね」と言ってもらえることもあります。こうした会話がきっかけとなり、友達作りにも役立つかもしれません。 |
参考書や問題集 | 日本語の参考書や問題集は、留学先ではなかなか手に入りません。よく使っていた2〜3冊を持参すると、勉強の際にとても役立ちます。特に単語帳や文法書は、留学中に必要な情報を調べる際に重宝するので、持っていくことをおすすめします。 |
折り畳み傘 | 折り畳み傘は現地でも購入できますが、日本製のものは軽くて丈夫、価格も手頃です。急な雨に備えて、コンパクトで使いやすいものを持参すると安心です。特に日本の折り畳み傘は高品質なので、現地調達する前に持って行くのが賢明です。 |
証明写真や戸籍謄本など身分証明書 | パスポートを紛失した場合に備えて、証明写真や戸籍謄本などの身分証明書を準備しておくと安心です。パスポートの再発行にはこれらの書類が必要となるため、留学を中断せずに手続きできるようにしておきましょう。万が一の事態に備えるための重要な準備です。 |
洗濯ネット | 洗濯ネットは、衣類を傷めずに洗濯できる便利なアイテムです。現地でも購入可能ですが、持参しておくと便利です。特にデリケートな衣類を洗う際に活躍します。軽量でコンパクトなので、荷物にもほとんど影響を与えません。 |
スリッパ、ビーチサンダル | アメリカではルームシェアが一般的で、共有スペースを行き来する際にスリッパが必要です。もちろん現地でも購入できますが、自分のサイズや好みに合ったものがあれば、持参した方が快適です。特にビーチサンダルは、リラックスしたい時や暑い日には重宝するアイテムです。 |
ボストンバッグ | 週末やバケーションの際に、友達と小旅行をしたり一人で気軽に出かける時に便利なのがボストンバッグです。大きすぎず、軽量で持ち運びやすいため、移動時の荷物をコンパクトにまとめることができます。もし可能なら、小さめのスーツケースを持っていくとさらに便利です。 |